Skip to content

Ruby on Railsでアプリケーションを作る。#

Ruby on RailsはWebアプリケーションの開発を変えたといっても過言ではない、Webアプリケーション開発の仕組みです。

ここではRuby on RailsでWebアプリケーションを作る方法を体験していきます。

前提#

Node.jsをインストールされていること Mac / Linuxの場合Homebrewがインストールされていること

環境設定#

まず、Rubyをインストールします。 最初に、ディレクトリを作成、移動します。 以下のコマンドをターミナル(もしくはコマンドプロンプト。以下ターミナルに寄せます。)で実行します。

mkdir rails_inspect
cd rails_inspect

Mac / Linux#

まず、rbenvという、rubyをインストールしてくれるソフトウェアをインストールします。

設定を行います。以下のコマンドをターミナルで実行してください。

echo 'export PATH=~/.rbenv/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile && echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile && source ~/.bash_profile

次に、rbenvのインストールを行います。

brew install rbenv ruby-build

そして、rubyのインストールを行います。

rbenv install 2.7.1

最後に、今いるディレクトリで2.7.1を使うぞということを宣言します。

rbenv local 2.7.1

今いるディレクトリに.ruby-versionというファイルが作成され、そこに2.7.1を使うぞということが記載されます。

これでrubyの利用準備が整いました。

Windows#

https://rubyinstaller.org/downloads/ から Ruby+Devkit 2.7.{数字}-{数字} (x86)をダウンロード、インストールしてください。

Bundlerのインストール#

この後は、Mac / Windows共通です。 Bundlerをインストールします。 Bundlerは今いるディレクトリに必要なライブラリをインストールしてくれるソフトウェアです。 ターミナルで以下のコマンドを実行してください。 実行するディレクトリは最初に作ったrails_inspectディレクトリです。

gem install bundler

Railsコマンドのインストール#

Railsをコマンドで実行したいため、gemでインストールします。

gem install rails

yarnのインストール#

yarnとは、フロントエンドを開発するためのライブラリを管理するツールです。Railsがyarnに依存しているためにインストールします。

npm i -g yarn

今いるディレクトリをRailsプロジェクトにする。#

今いるディレクトリをbundler管理にします。

bundler init

Gemfileというファイルが出来上がります。

Gemfileに以下の行を追加します。

gem "rails"

追加したら保存し、bundlerでインストールを行います。

bundler install

これでrailsをこのディレクトリで実行するためのライブラリインストールされました。 今いるディレクトリでrailsを開発できるようにします。

rails new . -f

これでRailsが起動できるようになりました。起動してみましょう。

rails s

ブラウザでhttp://localhost:3000 にアクセスして、

railsの画面 のような画面が出れば成功です。

次にサーバの処理を追加していきます。 一旦サーバを停止するために、ターミナルで、Control(もしくはCtrl)を押しながらCキーを押しておいてください。

APIを作成#

Railsでサーバの処理を追加するにはControllerというファイルを追加します。

app/controllers/hello_controller.rb にファイルを追加します。

class HelloController < ApplicationController
  def index
    message = {'text' => 'こんにちは!'}
    render :json => message
  end
end

HelloControllerは、classの中にdefで宣言されたindexメソッドがある、という構造でできています。 このindexメソッドをブラウザから呼び出せるようにします。 呼び出せるようにするためには config/routes.rb を以下のように修正します。

Rails.application.routes.draw do
  # For details on the DSL available within this file, see https://guides.rubyonrails.org/routing.html
  get "/hello", to:  "hello#index" # 追加
end

get アクセスを /hello にすると、 HelloControllerのindexメソッドを実行する、という行を追加しています。 これで処理を追加できました。サーバを起動してみます。

rails s

ブラウザで、http://localhost:3000/hello にアクセスします。

こんにちはと表示される

このような表示がされれば、完成です!

次は、改めてRailsにコントローラを追加してみましょう!